SUSHI職人、なぜ世界へ行く?
"東京すしアカデミーには、海外就職を目的とし寿司の技術習得に奮闘している生徒さんがたくさんいます。 そもそも、なぜ寿司職人として海外に行くのか。 海外の寿司事情はどうなっているのか。 どのような手続きをしたら海外で働くことができるのか。 気になることは山ほどありますよね。 今回はまず、なぜ海外で寿司が注目を集め
記事を見る"東京すしアカデミーには、海外就職を目的とし寿司の技術習得に奮闘している生徒さんがたくさんいます。 そもそも、なぜ寿司職人として海外に行くのか。 海外の寿司事情はどうなっているのか。 どのような手続きをしたら海外で働くことができるのか。 気になることは山ほどありますよね。 今回はまず、なぜ海外で寿司が注目を集め
記事を見る東京すしアカデミー卒業後、ポーランドのワルシャワにてうどん専門店UKIUKIを開業した松木平さん。 先日、在校生向け座談会が行われました。 UKIUKIはなんとポーランドの有名なレストラン口コミサイト zomato(ポーランド版の食べログ)で1位に輝き、 連日満員の人気店となっています。 開業して1年、改めて
記事を見る日本だけでなく、世界中で大人気となっている寿司。 最近では回転寿司のように気軽に立ち寄ることができるお店が増えた一方 「カウンターだとついつい緊張して、どうしたらいいかわからない・・・」 そんな方も多いのでは? 今回は最低限知っておきたいお寿司屋さんマナーをご紹介します★
記事を見る5月5日といえばこどもの日! 古来日本では「端午の節句」として男の子の健全な成長を祝う日とされていましたが 現在では「こどもの日」として広くしたしまれています。 この日は国民の祝日なので、こども達も学校がお休み! 何かお祝いをしたいけれど、思いつかない・・・。 好き嫌いが多いこども達に食べてもらえるものっ
記事を見る西麻布の高級寿司店「鮨青木」の店主である青木さんによる座談会を開催。修業に関して重要なのは年数ではありません。どのくらいの技術と自信が持てているかです。海外では寿司が握れるというだけでたくさんのチャンスがあります。旨いものを追及してください。真剣な眼差しで話に聞き入る生徒の姿が印象的な座談会でした。
記事を見る卒業まで残り2週間となったdiploma二か月コース。 入学時とは比べ物にならないくらい綺麗にお寿司を握れるようになってきた皆さん。 来週から卒業テストに入るのですが、先日の午後はちょっと面白い「笹切り」の授業でした。 「でも、あれ?これって何のためにあるの・・・?」 皆さんはご存じですか?
記事を見る寿司づくりに必要不可欠な包丁。 普段私たちが使っている包丁とは別の、「和包丁」を使うのが一般的です。 しかも、用途によって使用する包丁が異なること、ご存知でしたか? 今回は代表的な3つの和包丁をご紹介します。 私たちが普段使用しているのは、両方の面
記事を見る4月4日(月)は寿司シェフコース13期の入学式。 今回は20名の皆さんをお迎えしましたが 平均年齢24.5歳という若くて元気なクラスになりました。 寿司シェフコースは、寿司の技術習得だけを目的としたコースではありません。 栄養学や寿司の歴史といった、寿司職
記事を見る"震災から5年。 ニュースで見る被災地はあの時から大きく様変わりしているようですが まだまだ本当の意味での復興とは言えない状況が続いています。 さて、これはスタッフが震災の翌年、大船渡のお寿司屋さんに伺った時のお話です。 このお寿司屋さんは沿岸部にありますが坂を登った場所にあり 津波がギリギ
記事を見るあなたは寿司の技術を何に活かしますか?その最終目標までの最短ルートをカウンセラーがお一人おひとりの状況に合わせてアドバイスいたします。
寿司職人の給料はどのくらい見込めるのか?若く無いですけど大丈夫ですか?包丁も握ったこと無いのですが大丈夫ですか?ご安心下さい。
情報収集のつもりでお気軽にお越しください。遠方の方はお電話でのご案内も可能です。
© Copyright - Tokyo Sushi Academy Co., Ltd.