江戸前寿司

平日特訓コース

木・金曜の週2回、全40回の授業

▼こんな方が受講

①毎日通うのは難しい。週2日のペースでじっくりと技術を習得したい方や、個人事業主やフリーランスの方。

②大人の本気の趣味として学びたい方。

③ビジネスのための接待やパーティーで披露したい方。特に外国の方に喜ばれるため心の距離をぐっと縮める事ができます。

開講スケジュール
3期:受付終了
日程:25年 1/9 ~ 6/20
4期:受付中
日程:25年 7/3 ~ 12/19

場所│築地校舎
時間│9:30~15:30(木・金)
自主練習│9:00~9:30 /15:30~17:30で教室使用可

1日5時間(1コマ100分×3)のレッスンにはひとりひとりに十分な食材を用意し、反復練習を繰り返していただきます。オリジナルのテキストは卒業後も見返して使える優れもの。また、24時間視聴できる動画レッスンで予習復習ができます。

週2日のペースで
じっくりと受講

駆け抜ける様に学ぶ2ヶ月制の集中コースも良いですが、平日コースは木・金曜の週2日なのでじっくりと学べます。

集中コースと同様の内容です。寿司職人に必要不可欠な技術・知識を体系化。経験豊富な講師が具体的な数字や方法を示しながら伝授します。

また、自宅でも予習復習ができるように24時間視聴可能なレッスン動画をご用意しています。

カリキュラム

※利用する食材は季節や天候の影響で変更になることがあります。

1~10回:入門期

「包丁の研ぎ方」「シャリ切り」「ネタの切付け」「握り」「巻き物」までを繰り返し練習しどういう工程で寿司ができるかを頭と体で理解します。

【学ぶこと】

・和包丁持ち方、姿勢・野菜の基本切り・マグロの切付け+握り実習・ハマチの切付け+握り実習・サーモンの切付け+握り実習・アジ捌き+握り実習
・エビ下準備+握り実習・イカ下準備+握り実習・玉子焼き+握り実習

11~20回:理解期

魚の扱い方や保存の仕方を理解し、江戸前寿司の伝統的な塩・酢〆などで寿司ネタを丁寧に仕込み、寿司や刺身が造れることを目標とします。

【学ぶこと】

・サバ(握り、刺身、棒寿司、バッテラ)・コハダ(握り、刺身)・イナダ(握り、刺身)・アジの姿造り・ホタテ(握り、刺身)・かんぴょう(細巻き、チラシ)・いなり、軍艦握り、手巻き、細巻き各種・衛生管理、魚の保存方法、歩留まり、原価率の出し方・お茶、海苔、ワサビ、各種調味料、だしの説明

21~30回:体得期

難易度の高い魚を捌き、形のいい握りが出来きたらスピード感を身につけていきます。海外でも通用するロールと飾り巻きを習得していきます。

【学ぶこと】

・タイ(湯霜、焼霜、平造り、薄造り、兜梨割)・アナゴ(煮穴子、天ぷら、ロール)・ヒラメ(昆布締め、薄造、肝和え、肝醤油)・イナダ下し、
・マグロ柵取り・北寄貝(握り、刺身、炙り)、赤貝(握り)・イカ2種(握り、刺身)・玉子焼き(ツマミ各種)、煮椎茸、太巻き・寿司盛込み、刺身盛込み・ポン酢仕込・笹切り

31~40回:飛躍期

現場で求められるリアルなスピード感やカウンターでの心配りを学びます。技術以外のことにも意識づけ出来る事を目標とします。

【学ぶこと】

・野菜切り応用編(人参、松キュウリ、唐草大根、他)・サーモン、ハマチ1本捌き・白ミル貝、赤貝(握り、刺身)・活だこ(握り、刺身、ボイル)・コース料理(お通し、刺身、茶碗蒸し、天ぷら、マグロ漬丼、お椀他)・バラちらし・季節の魚の姿造り・ガリ仕込み・カウンター研修

動画レッスン

オンラインで24時間反復練習

受講期間中は24時間いつでもどこでも視聴可能な『動画レッスン』をご利用できます。レッスンで実施していない魚種も含むと100種以上の動画が用意されています。こちらのページで受講者限定動画をほんのちょっとだけ公開中です。

修了証

海外ビザ取得に大きな評価

修了証明書(Diploma)は国内外の寿司店から高く評価されます。特に海外就職ではビザ取得に加点となるので修了証を取得することを目的に入学される方も多いです。

▼コース修了証発行に必要な6つの試験
①アジ(三枚おろし、切付け)②握り盛込(2人前の握り盛込み)③中型魚(イナダ三枚おろし、柵どり、皮引き)④桂剥き ⑤握りテスト ⑥細巻きテスト

受講費用

入学金 165,000円(税込)
受講料 715,000円(税込)

学費にはレッスンで使う食材、白衣、教材が含まれます。レッスンで必要な和包丁は必要に応じて別途ご購入頂くことができます。(願書のページから包丁の金額を確認できます。)最大60回払いのアカデミーローンのご利用が可能です。入学には18歳以上で日本語が問題なく理解できることが条件となります。

入学までの流れ

1.個別相談会へ参加

個別の入学相談会にご参加ください。お電話でのご案内も可能です。

2.願書の提出

WEBサイトの専用フォームか郵送にて願書を提出して下さい。事務局で確認ができましたら受講料のお支払い方法についてご案内します。

3.受講料の振込み

ローンでのお支払いも可能です。受講料のお支払いが確認できましたら、事務局よりレッスンのスケジュールについてご案内します。

4.受講開始

目標に向けて一緒に頑張りましょう!

カウンセラーにご相談ください

教室をご案内しながら、カウンセラーがお一人おひとりの状況に合わせたアドバイスをいたします。

寿司職人の給料はどのくらい見込めるのか?若く無いですけど大丈夫ですか?包丁も握ったこと無いのですが大丈夫ですか?ご安心下さい

情報収集のつもりでお気軽にお越しください。お電話でのご案内も可能です。

卒業生の活躍