動画でマスター!カワハギの仕込み~握り
カワハギの旬は12月から2月頃。冬のお魚です。 養殖物と天然物が出回っていますが 養殖の方が肝が安定していることが多く 天然物には当たり外れが多いことから、 寿司店では養殖のカワハギを使用することが多いのだそうです。 カワハギは肝と合わせて食べることでコクが一気に増しますので 肝の処
記事を見るカワハギの旬は12月から2月頃。冬のお魚です。 養殖物と天然物が出回っていますが 養殖の方が肝が安定していることが多く 天然物には当たり外れが多いことから、 寿司店では養殖のカワハギを使用することが多いのだそうです。 カワハギは肝と合わせて食べることでコクが一気に増しますので 肝の処
記事を見る魚問屋の上田がお届けするプチコラム。ブリヒラはとても珍しい魚です!一瞬、見た目は!天然鰤(ぶり)やね。それもとっても肥えている!天然ブリと天然ヒラマサかかけ合わせたお魚です。
記事を見る旬のハマグリは寿司ネタとしても美味しく楽しめます。 ひと手間加えると素材本来の旨味が最大限に引き出されるお宝食材・・ ぜひお試しを! 地蛤5個(1ケ約150g) 蛤汁約123g(5個分) 水390g 酒40-50g 低温調理の場合60
記事を見る今回マスターしていただくのは煮アナゴです。 難易度の高い素材ですが手をかけるほど美味しくなる絶品素材です。 ちなみに旬は夏。 東京すしアカデミー講師東によるアナゴの授業をお楽しみください。 ※動画はページ下部にございます。 アナゴを捌く際に必ず必要になるのは「目打ち」と
記事を見る魚問屋の上田がお届けするプチコラム。赤マンボウは正式にはマンダイと言います!秋から冬にかけて、和歌山勝浦港にて水揚げされます。キハダマグロやビンチョウマグロと一緒にあがります。
記事を見る魚問屋の上田がお届けするプチコラム。ウマヅラハギの紹介です!スーパーでもおなじみの冬の定番です。特にお鍋に使われることが多いですよね!また煮付けやアクアパッツァなんてのもいいです。
記事を見る魚問屋の上田がお届けするプチコラム。本日の紹介するお魚は2つ!「幻の魚」と珍しいお魚です。 黄色いお魚が通称「ババア」可愛く言えば、「ババチャン」^_^赤いお魚は、アゴにヒゲがあるので、「オジサン」!
記事を見る寿司職人の重要な仕事のうちの1つ、魚の仕込み。 魚の構造を理解し、それぞれの魚に合わせた方法で下ろしていくことが重要です。 独学ではなく、きちんと学ばなければ習得が難しい技術でもあります。 今回は江戸前寿司集中特訓コース(2ヶ月)の授業に潜入。 魚の仕込みの中でも最も基本的なアジの三枚下ろしの手順とコツを聞きま
記事を見る江戸前寿司の技術を短期間で身に着けることができる東京すしアカデミー。 特に短期間で技術を身につけられると人気のコースの内容や特徴を村上文将講師に聞きました。 コースを選べないという方はまずご自分の目的・目標を決めてください。 なんのために寿司を学ぶのか、寿司を通
記事を見る東京すしアカデミー卒業生の平野さんは元エンジニア。海外志向の強かった奥さんの願いを叶えるべく手に職つけるために受講。神楽坂の当校直営店で経験を積み、現在はフランス・パリにある日本食レストランで活躍中。
記事を見るあなたは寿司の技術を何に活かしますか?その最終目標までの最短ルートをカウンセラーがお一人おひとりの状況に合わせてアドバイスいたします。
寿司職人の給料はどのくらい見込めるのか?若く無いですけど大丈夫ですか?包丁も握ったこと無いのですが大丈夫ですか?ご安心下さい。
情報収集のつもりでお気軽にお越しください。遠方の方はお電話でのご案内も可能です。
▼入学相談 専用 電話窓口
050-1720-7066
対応時間│9:00~17:00(月-土曜)
© Copyright - Tokyo Sushi Academy Co., Ltd.