動画でマスター!太刀魚の3枚おろしと握り

太刀魚(タチウオ)は世界中の亜熱帯、温帯海域に棲息する魚で、見た目の形から「太刀魚」と付いたと言う説と、獲物を獲る際、なんと立ち泳ぎをして襲い掛かる事から「立魚」と呼ばれるようになったという説とあります。タチウオには一般的な魚とは違う大きな特徴があり、背びれが頭の部分から尾にかけて途切れることなく続いている事と、腹ビレ

記事を見る



ご入学おめでとうございます!江戸前寿司集中特訓コース第135期生

東京すしアカデミー新宿校では、江戸前寿司集中特訓コース 135期の入学式が行われました。 10代の方、現役の大学生、定年退職後の方と幅広い年齢層の生徒さんが、 これから2ヶ月間の特訓を受け、ともに寿司職人を目指します。 このコースは握り・巻き・魚の仕込みなど、短期間で基本的な 寿司の技術を

記事を見る

23歳で寿司店オーナー!シンガポールの女性寿司職人 寿司は私の生きがい

シンガポール校の2週間短期コース、築地校の2ヶ月コース卒業生のアーロンさんはシンガポール人。卒業後はテナントスペースで丼専門店を出店するなどして開業資金を集める。現在はオーナーシェフを務める寿司店で活躍中。全てのお客様を自分の友人のようにお迎えします。と語る。

記事を見る


寿司職人の経験活かす!シドニーで日本食ビジネス展開する製造会社で活躍

イギリス留学を経て、アカデミーを受講した宮本さん。卒業後は3年間国内の寿司店での勤務を経験。調理師免許も取得する。現在はオーストラリア・シドニーで永住権も取得し、日本食を中心とした食品製造及び卸会社で、マネージャーを務めている。

記事を見る


女性寿司職人ポルトガルで日本食レストラン経営!飲食未経験 語学の壁も乗り越えて

東京すしアカデミー卒業生の小森さん。ポルトガルの首都リスボンの日本食レストラン勤務を経て、ケータリングメインでスペインでプライベートシェフなどフリーランスの寿司職人として活躍。語学留学で訪れたポルトガルで寿司職人になることを決意。

記事を見る

無料カウンセリング

あなたは寿司の技術を何に活かしますか?その最終目標までの最短ルートをカウンセラーがお一人おひとりの状況に合わせてアドバイスいたします。

寿司職人の給料はどのくらい見込めるのか?若く無いですけど大丈夫ですか?包丁も握ったこと無いのですが大丈夫ですか?ご安心下さい

情報収集のつもりでお気軽にお越しください。遠方の方はお電話でのご案内も可能です。

関連記事

新着記事

カンブリア宮殿に出演

人気記事ランキング

カテゴリー