台湾を起点に50店舗以上を経営する乾杯グループ平出会長。後藤校長と同期生対談
2005年6月プロコース33期卒業生の平出荘司さんは東京すしアカデミーの後藤校長と同期生。現在、台湾を中心に50店舗以上を展開する乾杯グループを経営。上場も視野に精力的に活動されている。日本生まれ、台湾育ちの私だからできる焼肉や和食を世界に広げていきたいと語る。
記事を見る2005年6月プロコース33期卒業生の平出荘司さんは東京すしアカデミーの後藤校長と同期生。現在、台湾を中心に50店舗以上を展開する乾杯グループを経営。上場も視野に精力的に活動されている。日本生まれ、台湾育ちの私だからできる焼肉や和食を世界に広げていきたいと語る。
記事を見る『日本大漁物語きじま』様は店舗の職人さんの研修として東京すしアカデミーをご利用いただくだけでなく、インターンコース受講生の研修の場をご提供いただいています。杵島社長にお話を聞きました。
記事を見る月2回、ニッポンの二十四節気にちなんだ旬のお魚を紹介。さあ旬の味覚を愉しみましょう!今回は= 其拾壱= 夏至(ごし)には、本マグロ!
記事を見る月2回、ニッポンの二十四節気にちなんだ旬のお魚を紹介。さあ旬の味覚を愉しみましょう!今回は= 其拾= 芒種(ぼうしゅ)には、イサキ!
記事を見る2018年5月28日(月)、NHK WORLD JAPANのInside Lensにて放送された活躍する女性寿司職人にフォーカスしたドキュメント『Wemen Do SUSHI Too』にて、将来の寿司職人を目指す東京すしアカデミーの江戸前寿司短期集中コース在学中(取材時)の眞榮城さんが取材を受けました。
記事を見る寿司職人養成インターンシップコース第6期卒業生の田中さん。飲食未経験ながらアカデミーを首席で卒業し銀座の高級店で2年間修業した。同店の兄弟子がニューヨークでヘッドシェフを務めることになり、セカンドとして渡米。約2年研鑽を積みんだ後、フロリダ店のヘッドシェフに就任した。
記事を見る2018年5月19日(土)東京すしアカデミー築地校にて同窓会を実施致しました。教室キャパの関係で限定50名募集のところ、古くは16年前の開校の頃のOBからこの4月に卒業された方まで、総勢57名の方にお越し頂きました。国内で活躍する方、世界で活躍する方、そしてこれから寿司職人を目指す方、老若男女様々な方が同期との再会を懐かしみ、そして、期を跨いでの新たな出会いと有益な情報交換をされ、無礼講で多いに盛り上がってくださいました!
記事を見る5月22日(火)日本テレビ『ヒルナンデス・女子だけで食べ放題巡るンデス!コーナー』にて神楽坂すしアカデミーと東京すしアカデミーをご紹介頂きました!
記事を見る飲食業18年、サーフィン24年!夢はハワイで握れるサーファーに! 2016年12月「第131期ディプロマコース(現 江戸前寿司集中特訓コース)」を卒業した尾崎一貴さん。飲食業のプロとして和食から洋食まで幅広いジャンルで18年の経験もち、さらに、ライフワークのサーフィンは24年の大ベテラン。45歳のとき、もう一度海外でサーフィンを中心にした生活がしたい、と一念発起、これまで培ってきた飲食関連の経験値に寿司の技術を身につけようと東京すしアカデミーに入学。
記事を見るあなたは寿司の技術を何に活かしますか?その最終目標までの最短ルートをカウンセラーがお一人おひとりの状況に合わせてアドバイスいたします。
寿司職人の給料はどのくらい見込めるのか?若く無いですけど大丈夫ですか?包丁も握ったこと無いのですが大丈夫ですか?ご安心下さい。
情報収集のつもりでお気軽にお越しください。遠方の方はお電話でのご案内も可能です。
▼入学相談 専用 電話窓口
050-1720-7066
対応時間│9:00~17:00(月-土曜)
© Copyright - Tokyo Sushi Academy Co., Ltd.