見分けつく?エテカレイ・平目・赤ガレイ・マカレイの見分け方
魚問屋の上田がお届けするプチコラムです♫
今日は、様々なカレイを見比べて、覚えましょう!皆さん、画像を見ただけでカレイの名前全てわかりますか?私は、入社したばかりの頃、このカレイがみんな同じに見えて、とてもミスばかりしてよく怒られました。
見慣れたらすごく簡単ですが、それまでは難しいです。写真では、1つだけ、カレイでないのも入れています。わかるかな?
では、上からいきますよ!
模様で、中が白くてフチが透明なのが、エテカレイ!少し磯匂いがしますが、一夜干しにして、焼いて食べるとすごく甘くて、お酒がすすみます!
次が、わかりました?これは、平目です!よく肥えていいヒラメです!
その次は、赤ガレイです。うっすら赤い感じがします。赤ガレイは子持ちのが価値があります!旬は秋から冬にかけて、日本海の底引き漁で漁獲されます。
次は、マカレイ!尻尾の方が黄色くなるのが特徴。関西では、北海道の物がよく出回ってます。塩焼き、煮付けなど美味しいですよ。
最後は、水カレイ!お腹が白く、身は水みたいに透明感があります!旬は、秋から春です。東京では、ムシカレイというらしいです。
また、味は実際食べ比べてみるのも面白いですね!私はエテカレイが好きです。
鮮魚の総合商社 株式会社利州 上田晋右
鮮魚の総合商社株式会社利州。「大阪中央市場に利州あり」とも言われるほど影響力を持った魚問屋の後継ぎとして生まれ、幼い頃から鮮魚に親しむ。現在は同社の取締役として鮮魚の流通経路の開拓、小売店への販売戦略提案などを担当。
日本の魚市場の発展を流通と食文化の両面から支える。長年築いてきた大阪の鮮魚市場の深い知識とネットワークを活かし、日本の寿司文化の普及に注力している。