
『築地食べる通信』主催座談会「海外で和食が人気なわけ?」
『築地食べる通信』主催の座談会「海外で和食が人気なわけ?」にて、築地食べる通信編集長の吉澤さん(右端)の座長のもと、東京すしアカデミーの津本講師(左端)、卒業生の小森さん(中央)、小森さんの旦那さんでポルトガル人シェフのリカルドさん(左から2人目)、築地校在学中で韓国からいらしたキボさん(右から2人目)が語りました!
下記のリンクからPDFファイルを開くことができます。
『築地食べる通信』主催の座談会「海外で和食が人気なわけ?」にて、築地食べる通信編集長の吉澤さん(右端)の座長のもと、東京すしアカデミーの津本講師(左端)、卒業生の小森さん(中央)、小森さんの旦那さんでポルトガル人シェフのリカルドさん(左から2人目)、築地校在学中で韓国からいらしたキボさん(右から2人目)が語りました!
下記のリンクからPDFファイルを開くことができます。
あなたは寿司の技術を何に活かしますか?その最終目標までの最短ルートをカウンセラーがお一人おひとりの状況に合わせてアドバイスいたします。
寿司職人の給料はどのくらい見込めるのか?若く無いですけど大丈夫ですか?包丁も握ったこと無いのですが大丈夫ですか?ご安心下さい。
情報収集のつもりでお気軽にお越しください。遠方の方はお電話でのご案内も可能です。
▼入学相談 専用 電話窓口
050-1720-7066
対応時間│9:00~17:00(月-土曜)
© Copyright - Tokyo Sushi Academy Co., Ltd.