catch-img

関東ではスルメイカ関西ではケンサキイカ。強い甘みと深い味わいに適した料理をご紹介

魚問屋の上田がお届けするプチコラムです♫

まいどーーー!!

本日の魚は、夏から秋にかけて旬のイカ!関東ではスルメイカですが、関西ではケンサキイカになります。別名、ヤリイカ・白イカとも言われます!特に水揚げは、長崎、山口、鳥取でよく水揚げされます。

味は、ねっとりとしていて、とても甘みが強く味わい深いです。料理は、何をしても美味いです!刺身、イカソーメン!もちろんお寿司でも!私が好きなのは、天ぷら!火を入れると、とても甘みが出て、たまりません。

普通にボイルしてマヨネーズと醤油を混ぜたものでいただくのも最高です!お酒がとまりません。さらに、ケンサキイカは、冷凍保存してもあまり味が落ちないので、重宝されます!

さて、ケンサキイカの写真が3枚あるのかというとケンサキイカにはサイズで分けられています。魚の並べられ方によって分けられます。上から2段約12入・2段半約18入・3段約24入となっています。

もちろん大きなサイズほど高いです。また、うまいです。このケンサキイカは、月夜になると量が減ってしまいます。イカは、光に集まる習性があり月夜だとばらけてしまうのもあるそうです。また、月夜は潮の流れも速くなるので、少なくなります。

一度このケンサキイカ!味わってくださいまし!

東京すしアカデミー 大阪校

これは、市場の売り場の一部の写真です!たくさんの魚が並んでます。たくさんありすぎて大興奮します笑。

鮮魚の総合商社 株式会社利州 上田晋右

鮮魚の総合商社株式会社利州。「大阪中央市場に利州あり」とも言われるほど影響力を持った魚問屋の後継ぎとして生まれ、幼い頃から鮮魚に親しむ。現在は同社の取締役として鮮魚の流通経路の開拓、小売店への販売戦略提案などを担当。

日本の魚市場の発展を流通と食文化の両面から支える。長年築いてきた大阪の鮮魚市場の深い知識とネットワークを活かし、日本の寿司文化の普及に注力している。

無料カウンセリング

あなたは寿司の技術を何に活かしますか?その最終目標までの最短ルートをカウンセラーがお一人おひとりの状況に合わせてアドバイスいたします。

寿司職人の給料はどのくらい見込めるのか?若く無いですけど大丈夫ですか?包丁も握ったこと無いのですが大丈夫ですか?ご安心下さい

情報収集のつもりでお気軽にお越しください。遠方の方はお電話でのご案内も可能です。

関連記事

新着記事

カンブリア宮殿に出演

人気記事ランキング

カテゴリー